Zemax ソフトウェア ユーザ向けカスタマー ポータル MyZemax のご案内
MyZemax にログインしない状態でも、以下をはじめとする一部の情報ページにはアクセスできます。
MyZemax にログインすると、以下の作業を行うことができます。
サポート契約中のライセンスのライセンス管理者またはエンド ユーザとして接続している場合は、以下の作業も可能です。
MyZemax のプロファイル設定には、いくつかの方法があります。
お客様がライセンスを購入した場合
カスタマー ポータルへの登録案内の電子メールが送付されます。この電子メールには、パスワード再設定画面を表示するためのリンクが掲載されています。パスワードを再設定すると、MyZemax のすべての機能を利用できるようになります。
ライセンス管理者が MyZemax で管理しているライセンスに対して、同僚またはエンド ユーザとして登録した場合、パスワード再設定画面を表示するリンクが掲載された電子メールが送付されます。
アクセス申込フォームに入力する場合 .
サインイン ページの [ポータル アクセス申し込み] (Request Portal Access) をクリックします。送信用フォームに入力します。
お客様が、Zemax のユーザ データベースに登録済みの場合は、アカウントの最終設定を行うための案内メールが送付されます。
Zemax のユーザ データベースに未登録で、有効なソフトウェア ライセンス番号を入力した場合は、MyZemax の案内がその場で発行されることはありません。その代わり、お客様がエンド ユーザとして追加を要求している旨を通知する電子メールが、該当するライセンスの管理者に送付されます。
Zemax のユーザ データベースに未登録で、有効なソフトウェア ライセンスを持っていない場合、送信されたフォームは弊社の営業チームが処理し、必要な情報をお知らせします。
MyZemax の全機能を利用できるのは、サポート契約中のライセンスの管理者およびエンド ユーザだけであることに注意してください。 MyZemax で自分が利用できるサービスの詳細については、マイアクセスについて (About My Access) のページで確認できます。
2019 年 5 月 1 日現在、既に Zemax のお客様であった場合は、ソフトウェアの使い方に影響を与えることはありません。
2019 年 5 月 1 日以降にソフトウェア サブスクリプションを購入した場合は、MyZemax にアカウントを設定し、このアカウントが該当するソフトウェア ライセンスと適切に関連付けられていることを確認してからでないと、ライセンス対象のソフトウェアを実行できません。
大学のライセンス管理者 (おそらく師事する教授) に、大学のライセンスのエンド ユーザとして登録してもらう必要があります。登録が完了すれば、ナレッジ ベースやフォーラムなどを利用できるようになります。学生は、テクニカル サポート ケースを登録できません。
ライセンス管理者は、ライセンスに割り当てたエンド ユーザを管理します。エンド ユーザを割り当てると、そのユーザは MyZemax 上の関連する (サポート対象ライセンスの) すべてのリソースを利用し、ライセンス対象のソフトウェアを実行できるようになります。
ライセンスにエンド ユーザを追加するには、以下の手順に従います。
注 : 個別 (1 ユーザ) サブスクリプション ライセンスの場合、一度に登録できるエンド ユーザは 1 人だけです。その他のライセンス タイプの場合、エンド ユーザの人数に制限はありません。
ライセンスのエンド ユーザを変更するには、以下の手順に従います。
ライセンスのエンド ユーザを追加または変更するには、ライセンス管理者である必要があります。
ライセンスにエンド ユーザを追加するには、以下の手順に従います。
注 : 個別 (1 ユーザ) サブスクリプション ライセンスの場合、一度に登録できるエンド ユーザは 1 人だけです。その他のライセンス タイプの場合、エンド ユーザの人数に制限はありません。
ライセンスのエンド ユーザを変更するには、以下の手順に従います。
ネットワーク ライセンス
ネットワーク ライセンスの場合、MyZemax に登録するエンド ユーザの人数に制限はありません。ただし、ソフトウェアを同時に使用できる最大ユーザ数は、ライセンス契約のシート数に制限されます。たとえば、10 シートのネットワーク ライセンスに 20 人のエンド ユーザを登録することはできますが、ある時点でソフトウェアを実行できるのは 10 人だけです。
個別ライセンス
個別ライセンスの場合、一度に登録できるエンド ユーザは 1 人だけです。このユーザは、ライセンス管理者と同じでも、異なっていても構いません。サブスクリプション ライセンスの場合、エンド ユーザの再割当は 30 日に 1 回に制限されます。
MyZemax にログインしている場合は、ライセンス (Licenses) のページで、自分が管理しているライセンスの表示と、お客様の会社が所有しているライセンスの表示を切り替えることができます。会社が所有するライセンスのリストには、各ライセンスの管理者も表示されるので、その管理者にエンド ユーザとしての登録を依頼してください。
新しいライセンス管理者を任命するには、ライセンスの登録フォーム (Registration Form) に入力し、sales@zemax.com まで送付してください。現在、MyZemax で再割当できるのはエンド ユーザだけです。
MyZemax のプロファイルにあるライセンス (Licenses) セクションを参照すれば、サポートまたはサブスクリプションの有効期限を確認できます。ライセンスのリストの上部で、自分が管理するライセンスの表示と、お客様の会社が保有するライセンスの表示を切り替えることができます。
更新の価格および購入のページは近日公開予定ですが、すべての地域で利用可能になるまでには、若干の日数を要する可能性があります。オンラインの購入を利用できない場合は、プロファイル (Profile) の上部に、Zemax アカウント マネージャの問い合わせ先情報が表示されていますのでご利用ください。
** フォーラムまたは既存のナレッジ ベースなど、担当地域で提供しているリソースに応じた FAQ 回答を、この部分に記入してください。**ライセンス番号を付記して、support@zemax.com に電子メールで問い合わせることも可能です。
サポート契約の状態を確認できるように、問い合わせには必ずライセンス番号を記入してください。
質問または問題を確認できるファイルのコピーを送付してください。OpticStudio ならば、アーカイブ ファイル (.ZAR) が最適です。
詳細については、ライセンス ポリシー (Licensing Policies) のページを参照してください。
お客様のアイデアは、大歓迎です。MyZemax への新機能追加の要望は、japan@zemax.com まで電子メールでお送りください。
MyZemax に問題がある場合も、このアドレスにお知らせください。
MyZemax をご活用いただき感謝いたします。役に立つ最新のリソース構築に向けたお客様のご意見をぜひお聞かせください。ナレッジ ベースや Web セミナーのトピックに関する提案は、support@zemax.com まで電子メールで送付するか、いずれかのフォーラムで意見を表明してください。
MyZemax にアカウントを設定するには、Zemax に身元情報を提供する必要があります。アカウント作成時の契約条件には、この情報提供に対する同意も含まれています。
ただし、他のユーザに身元を明かさずに、フォーラムに参加したり、コメントを投稿したりすることは可能です。プロファイル (Profile) ページで、ニックネームを設定できます。
ニックネームのフィールドはユーザ名のように機能し、お客様が MyZemax で作成した情報を他のユーザが参照する際に、実際の身元情報の代わりに表示されます。
Zemax では、中国語 (簡体字) および日本語による使いやすい MyZemax を 2020 年中の完成を目指して作成中です。